東京都練馬区にある老舗のレジャーランドである、としまえん。
敷地内にあるプールは若いカップルから子供連れのファミリーまで楽しむことができるところなので、夏休みシーズンには開園前から並ぶくらいの人気です。
しかしコロナの影響もあるのでしょうか、残念ながら今年の8月末にて閉園が決まってしまいました(悲)
ラストの今年は7月13日から8月31日の間で営業が今年は予定されております。
また今年度は事前予約制で営業されることになりました。
あらかじめ、日付指定でチケット購入した上で入園することになるので、来場者数の人数制限がされる予定です。
プールの主要設備は
①波のプール
②流れるプール
③ナイアガラプール
④こどものプール
⑤ふあふあウォーターランド(有料)
⑥2種類のウォータースライダー
があり、全体的に年齢関係なく楽しめるようになっています。
特にウォータースライダーは30年の歴史がある「ハイドロポリス」が有名です。
例年混雑する大人気のレジャー施設であるので、事前に今年の情報を確認しておきたい人も多いと思います。
訪問検討するのあれば混雑具合や現地でどんなことに気をつけたら良いか気になりますよね。
今回は再開したときに備えて入場料金や施設情報などの基本情報や、持ち物など、これから楽しむための口コミやノウハウ系情報を共有します。
是非参考にしてみてください!
今年はチケット事前購入が必要です
注意しておくポイント
- 一度に予約できる人数は最大5名まで!
- キャンセルは利用日2日前の23:59まで!
【結論】としまえんプールで楽しみたい人へアドバイス
結論を言っておくと、混雜をさけるため下記の3つを抑えて予定を組みましょう!
- できるだけ週末・お盆は避けるようにしましょう!
- 席を確保したいのであれば黙って有料席を予約!
- 交通手段は公共交通機関で!
今年は人数制限がされるので、例年よりは混雜が緩和される見込みですが、チケットを確実に購入するためにも
週末お盆を避けるようにしよう
毎年繰り返されますが、夏休みの中でもお盆の期間はとしまえんは例年激混みの様相を呈しています。
例年6月末から営業がはじまることの多いとしまえんプール。
7月上旬から中旬はまだ学校が完全に休みでないこともあるので、混雑具合は高くないですが7月下旬から8月に関しては混雜具合が上がります。
土日、お盆休みのシーズンを避けるのが基本戦略です。
混雜の予想
- 2020年お盆 → 8月10日(月)〜16日(日)
- 2020年7月の土日 → 4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日
- 2020年8月の土日 → 1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日
例年通りであれば、夏休みの土日・お盆は相当な混雑が予想されますが今年はそこまで混雑は厳しくないかもしれません。
コロナの影響はプールの営業に響いており、現在も開始の目処は経っていません。
例年の混み具合(2020年)は
特に混み合っているときは駐車場の渋滞、入場に時間がかかる、スライダーの待ち時間が非常に長い売店の待ち時間が長いなどオペレーションに関する不満もちらほら見られます。
プールで楽したいのであれば、できれば「週末」および「お盆」を避けることをおすすめします。
どうしてもお盆の時期に訪問するのであれば、開園と同時に入場できる時間で現地に向かうことをおすすめします。早起きして行きましょう!
当日でも購入は可能ですが、事前に有料席を確保するのが最も確実で安心です!
事前にオンラインで前売り券を購入しておきましょう。
としまえんプールの基本情報と料金について
営業時間
2020年 | 7月13日(月)~22日(水) 10:00~17:00 7月23日(木・祝)~8月31日(月) 9:00~17:00 |
入場料金
としまえんのプールは下記の金額で入場が可能です。
としまえんプール入場料
プール入場券 (入園+プール入場) | 夏の1日券 (入園+プール入場+のりものフリー) | 夕涼みチケット15 プール&ライド (15時以降の入園) | |
大人 (中学生以上) | 4,100円 | 4,600円 | 2,200円 |
子供A(身長110cm以上) | 3,100円 | 3,600円 | 1,700円 |
子供B(身長110cm未満) | 2,100円 | 3,000円 | 1,400円 |
公式 ウェブサイト
園内での買い物はキャッシュレスタグで!
リストウォッチ型のタグバンドです。
コインロッカーのカギのようなイメージのもので金額をチャージされたものを購入します。当日使い切れなかった分は継続して別の日にも使用可能です。
金額は1,500円・3,000円・5,000円・10,000円の4種類 購入は現金だけです(クレジットカードでは購入できません)
有料席について
- プレミアムシート
15,000円(土日祝20,000円)【ナイトプールは5,000円】 - スペシャルシート
6,500円(土日祝9,000円)【ナイトプールは2,000円】 - プールサイドシート
5,500円(土日祝8,000円)【ナイトプールは1,500円】 - ファミリーシート
4,500円(土日祝7,000円)【ナイトプールは1,500円】 - こどもプールシート
4,000円(土日祝6,000円)【ナイトプールは販売ありません】 -
ペアシート
4,000円(土日祝6,000円)【ナイトプールは1,000円】 -
シングルシート
1,500円(土日祝2,000円)【ナイトプールは500円】
ネットでの有料席購入方法
購入決済方法はクレジットカードのみです。
購入にはチケプラというアプリが必要になりますのでダウンロードして利用ください。
販売期間
昼の部 | ご利用日の8日前、昼12:00〜前日23:59までご購入いただけます。 6/21(金)12:00より、販売開始 |
---|---|
夜の部 | ご利用日の8日前、昼12:00〜前日23:59までご購入いただけます。 7/12(金)12:00より、販売開始 |
としまえんへはできるだけ公共交通機関で!
いったことがある人はわかると思いますが、思っている以上に駐車場は混雑します。子供が小さいなどの理由でクルマで行かなければならない人意外は、電車で現地に向かうことをおすすめします。
クルマで行く場合は早く出発して現地に到着するようにすることをおすすめします。
(でなければ混在を覚悟で!)
(電車で)西武池袋線
“池袋から直通14分”「豊島園」駅下車 徒歩1分
(電車で)都営大江戸線
“新宿から直通20分”「豊島園」駅下車 A2出口より徒歩2分
(電車で)西武有楽町線
「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅下車 徒歩1分
(バスで)西武バス
- 練47 練馬駅北口~(下赤塚駅経由)~成増駅南口
- ※豊島園下車 時刻表検索
(バスで)国際興業バス
- 赤01 練馬駅~赤羽駅
- ※豊島園下車 時刻表検索
クルマで(Google Map)
常磐自動車道(千葉・茨城・福島方面から)
三郷J.C.Tから東京外環に入り、大泉I.Cで降りて目白通りに入れば、通常約20分で「としまえん」です。
関越自動車道(新潟・長野・群馬方面から)
練馬I.Cを出たら、そのまま谷原交差点を直進。目白通りに入れば通常約20分で「としまえん」です。
東名高速道路(静岡・神奈川方面から)
東京I.Cを経て環状8号線を左折。谷原交差点を右折して目白通りに入れば通常約70分で「としまえん」です。
中央自動車道(山梨・長野方面から)
高井戸I.Cを経て首都高速4号線の永福I.Cを降りれば、環状7号線と交差します。
環状7号線を豊玉陸橋で左折して目白通りに入れば通常約50分で「としまえん」です。
東北自動車道(茨城・群馬・栃木方面から)
川口J.C.Tから東京外環に入り、大泉I.Cで降りて目白通りに入れば、通常約20分で「としまえん」です。
東関東自動車道(茨城・千葉方面から)
湾岸市川I.Cから、高速湾岸線(B線)に入り葛西I.Cを経由して中央環状線(C2)の鹿浜橋出口で降りて環状7号線へ入り、目白通りを経て通常約60分で「としまえん」です。
あるいは中央環状線を直進し川口J.C.Tから東京外環に入り、大泉I.Cで降りて目白通りに入れば、通常約20分で「としまえん」です。
としまえんの駐車場
夏場は混雑必至ですので、できるだけ利用は避けることをおすすめします。
第1駐車場・駐輪場
車種 | 料金 |
---|---|
普通車 |
・30分200円 |
オートバイ |
・1日500円 |
自転車 |
・無料 |
大型車・バス |
1日2,100円(としまえんご利用の場合に限る) |
西ゲート(臨時駐車場)
車種 | 料金 |
---|---|
普通車 |
1日1,600円 |
オートバイ |
1日 500円 |
としまえん周辺の駐車場リスト
としまえん駐車場が埋まってしまったときの、次のオプションとして周辺の駐車場をチェックしてみましょう。
周辺の駐車場も収容台数が多くないのであくまでサブとして認識しておきましょう。
南宮橋駐車場
〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目20
24H 豊島園通りパーキング
〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目24−9
豊島園第2駐車場
〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目24−18
春日町1丁目駐車場
〒179-0074 東京都練馬区春日町1丁目10−23
タイムズ練馬春日町第4
〒179-0074 東京都練馬区春日町3丁目9
三井のリパーク 練馬春日町1丁目駐車場
〒179-0074 東京都練馬区春日町1丁目25−3
三井のリパーク 練馬春日町3丁目駐車場
〒179-0074 東京都練馬区春日町3丁目11−13
タイムズのB 練馬春日町駐車場
〒179-0074 東京都練馬区春日町5−21
よくある疑問など
ナイトプールの営業は?
営業日 |
2020年7月23日(木・祝)~8月30日(日)の金・土・日・祝 |
---|---|
営業時間 |
21:00まで |
営業エリア |
「波のプール」「ナイアガラプール」 のみ |
雨天時は営業している?
雨でも営業していますが、荒天時は閉園もあります。
プールは何歳からOK?身長制限は?
赤ちゃんからでも遊泳は可能です。しかし常に保護者が付き添う必要があります。
身長110cm未満であると、付き添い人必須、あるいは利用不可のアトラクションがありますので客員ください。
公式 プールガイド
ベビーカー持ち込める?
そのまま、もちこみ可能です。
サンシェード、テントの持ち込みについて
キャンプ用の大型テントの持ち込みは出来ませんが、小型のであれば持ち込みできます。
サイズの目安としては持ち込みテントは高さ130cmを超えるものを想定していきましょう。
なお、悪天候(強風時)はテント類の使用ができません。
場内持ち物禁止物(参照:公式サイトより)
- ビン類・ガラス製品等、破損の恐れがあるもの(ジュース・アルコール類のビン等)
- 危険物(尖ったもの、刃物類、火気類、及び劇物・毒物 その他公共の場で使用が一般的に禁じられているもの)
- 大型テント(キャンプ用、タープテント等)
- 極端に大きな浮き輪類、ボート、オール、サーフボード等
- ガラス製の水中マスク、シュノーケル、足ひれ・フリッパー等
- ペット類を伴っての入場
コインロッカー(デポジット式)
コインロッカーがプールにはあります。
(大600円、中500円、小300円/400円のものもあり)
帰るまで何度でも開け閉め自由です。
ロッカーの“お帰りボタン”を押すと100円は返却されます。
貴重品管理
自分で管理をするか貴重品ロッカーがあるので、場内で利用できます。(限りあり)
売店での支払いは現金持ち歩かずキャッシュレスの方法を検討しましょう!
更衣室って汚い?
プールは出来てから30年経過していくこともあり、決して新しいとは言い難いです。
更衣室もロッカーが並んでいる倉庫みたいな場所になっております。
入場料のわりには、個人的にはこの点はややクオリティが低いと思います。。
現地でレンタルできる?
浮き輪、デッキチェア、クーラーボックスがレンタルできます。持参するのを忘れてしまったものがあっても現地で借りて利用しましょう。
うきわ
取っ手がついた浮き輪です。シングル・ダブルの2種類をご用意しています。
- ※ハイドロポリスでは使用できません。
- シングル 800円(1日)
- ダブル 1,000円(1日)
デッキチェア
料金 1,000円(1日)
クーラーボックス 25リットル
料金 1,000円(1日)
プール場内では喫煙はできるのか?
プールサイドは全面禁煙です。 指定場所以外での喫煙は禁止されています。
授乳室はどこに?
インフォメーションセンターで可能となっていますので、係の人に問い合わせて確認しましょう。
入れ墨・タトゥーありの人は入場できません
現在としまえんプールでは、暴力団およびその関係者、刺青・タトゥー(シール類を含む)をされた方の入園およびプール入場はできません。
入園入場後に判明した場合、速やかに退園を指示されます。
その際、入園料・プール入場料・駐車料等の返金はされませんのでので注意しましょう。
コメント