
自分を強制的にやる気にさせるには?
よし!と英語の勉強をはじめようと決心してもなかなか続けられず、トライとあきらめるの繰り返しばかり。
学生時代は定期試験がスケジューリングされており、勝手に学校が追い込んでくれました。でも学生ではないあなたには、ある程度デッドラインを決めた追い込みが必要かもしれません。
私もいつも何かを勉強するときは必ず心がけていることは
- 目標を高く設定し過ぎず、目標をできるだけ細かくする
- 道標として資格試験を活用する
資格試験を活用する大きな目的は締切を自分に課すためです。
期限があるという強制力利用して、自分に軽く追い込みをかけます。
締め切りを決めないとダラダラと続けてしまい、最終的にやめてしまうこともありますからね。
デッドラインを決めて自分を追い込んでみよう
資格試験を活用する大きな目的は締切を自分に課すためです。
期限があるという強制力利用して、自分に軽く追い込みをかけます。
締め切りを決めないとダラダラと続けてしまい、最終的にやめてしまうこともありますからね。
なので自分のレベルに合わせた資格試験を選定して、それを先にすっと申し込んでしまうのが良いです!
お金も払ってしまいましょう。
お金を払うと悔しい気持ちになると同時に元を取らないと!という思いがふつふつと湧いてきて、何も期限がない勉強よりも頑張ろうという気持ちになるはずです。
ふつうの人であれば、お金払っちゃったらとりあえずやってみるかという気持ちに少しはなります。
自分の勉強したいジャンルの資格にお金を投じるのは自己投資として良いお金の使い方だと思いますよ。(領域がなにであれ)
このブログをみて英検2級をまず目指そうと思った人はこちらから是非申し込んでくださいね。
対策をどうするか?は申込みが終わった後で考えましょう!
コメント